たてしなび専用タブレット端末の貸出しについて
2台目以上のタブレット端末を貸出しいたします!
これまで、「たてしなび」専用タブレット端末の貸出しについては、原則として「一世帯に対し一台まで」と運用しておりました。
この度、必要な世帯等への配布が概ね完了いたしましたので、すでにタブレット端末の貸与を受けている世帯の皆様で、ご希望される方には2台目以上の端末貸出しを開始いたします。
お渡し方法等につきましては、従来通りの手続きが必要となります。
ご不明な点等ございましたら、企画課企画振興係へお問合せください。
町民の皆様および事業者等の皆様への貸出し
たてしなび専用タブレット端末は、町民の皆様に無償で貸与しております。
また、令和6年2月5日(月曜日)からは町内に事務所または事業所を有する企業・事業者の皆様への貸与がスタートいたします。
タブレット端末利用をご希望される方は、ぜひお申込み・受取りをお願いします。
【利用申込および受取り方法】
- 提出書類
たてしなび受信端末利用申込書兼利用規約同意書(以下、申込書)
(別添ファイルをお使いいただくか、企画課窓口でご記入ください。) - 立科町役場内、企画課窓口にて申込書をご提出いただき、その場でお渡しが可能です。受取りの際に、貸与品受領書へのご記入、ご提出をお願いいたします。
- 受取りの際に本人確認のためマイナンバーカード、運転免許証等のお名前、ご住所が確認できるものをご提示いただきます。
※使用料、通信料はかかりませんが、端末充電にかかる電気代は使用者様にご負担いただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
立科町役場 企画課 企画振興係
電話: 0267-88-8403・7315
ファクス: 0267-56-2310
お問い合せフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
ご意見ありがとうございました。
更新日:2025年04月22日