立科町職員採用試験(令和7年10月1日付・令和8年4月1日付採用)を行います

更新日:2025年06月23日

(令和7年10月1日付・令和8年4月1日付採用予定)の職員を募集します

採用職種・受験資格

採用職種 受験資格 採用予定人員
行政A 平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人

10名

程度

行政B

(社会人経験者)

民間企業における職務経験を3年以上有する人で、昭和55年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人

行政C

(障がいのある方)

昭和55年4月2日以降に生まれ、上記の各職種のうち、身体障害者手帳の交付を受けている人で、次の要件を満たす人

ア 自力による通勤ができ、かつ、介護者なしに職務の遂行が可能な人

イ 活字印刷文による出題に対応ができる人

土木A

土木を専攻し、平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人

土木B

(社会人経験者)

昭和55年4月2日以降に生まれ、次の要件を満たすひと(資格既取得者)

1級または2級土木施工管理技術士の資格を有し、かつ、民間企業等における土木工事の設計・施工管理等の職務経験を3年以上有する人

保健師 昭和55年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有する人、または令和8年3月末日までに資格取得見込みの人
保育士 昭和55年4月2日以降に生まれ、保育士の資格を有する人、または令和8年3月末日までに資格取得見込みの人

 

申込方法

(1)受講希望者は二次元コード又はURLから申込フォームにアクセスし、電子申請を行ってください。

http://apply.e-tumo.jp/town-tateshina-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58144

(2)受付確認

電子申請が完了すると、指定したメールアドレスへ「【電子申請完了】立科町職員採用試験の申込について」が送信されますので確認してください。

(3)次のような資格、実績等をもつ人は、履歴書に記載してください。
ア 行政を進めるうえで役立つ資格
イ スポーツや文化芸術で活躍した実績
ウ 社会人経験により顕著な業績又は卓越した能力

 

申込期間

令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月24日(木曜日)まで

 

試験日程及び試験会場

(1)第1次試験(すべての職種でSPI3-H(基礎能力検査・性格検査)による試験)

試験期日 8月3日(日曜日)

試験会場 立科町役場 ※SPIテストセンター等の会場はありません。

(2)第2次試験(面接試験)

試験期日 8月17日(日曜日)

試験会場 立科町役場

(3) 合格から採用まで

最終合格者は、立科町職員採用候補者名簿に登録し、この名簿から採用者を決定

します。

 

受験案内

試験に関する詳細は、「受験案内」をご確認ください。

立科町職員採用試験受験案内(PDFファイル:386.3KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

立科町役場 総務課 庶務係
電話: 0267-56-2311
ファクス: 0267-56-2310
お問い合せフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください

ご意見ありがとうございました。

このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか