立科町議会9月定例会開催のお知らせ

更新日:2025年08月26日

会期日程

期日 開議時間 内容
9月3日 水曜日 午前10時 本会議 開会 町長招集挨拶・議案上程・提案説明
9月4日 木曜日 午前10時 本会議 議案上程・提案説明・決算審査報告
9月5日 金曜日 午前10時 本会議 質疑・委員会付託
9月8日 月曜日 午前10時 一般質問(1~5番)
9月9日 火曜日 午前10時 一般質問(6~10番)
9月10日 水曜日 午前9時 社会文教建設常任委員会
9月11日 木曜日 午前9時 総務経済常任委員会
9月12日 金曜日 午前9時 決算特別委員会(予定)
9月16日 火曜日 午前9時 決算特別委員会(予定)
9月18日 木曜日 午後1時30分 委員長報告、質疑、討論、採決、閉会

一般質問

(1日目) 9月8日(月曜日)

・1番 今井 清

  1. 町職員の定数並びに職場環境について
     

・2番 森澤 文王

  1. 小学生からの質問
     

・3番 村田 桂子

  1. 公共交通の改善を求めて
  2. 酷暑への対応策について
  3. 農業支援について
     

・4番 中村 茂弘

  1. 会計室について
  2. 公用車について
     

・5番 小野沢 常裕

  1. 町有施設の指定管理について
  2. 農地荒廃の抑制について
     

(2日目) 9月9日(火曜日)

・6番 芝間 教男

  1. コロナ明けの立科町における防災対策の進め方
     

・7番 秦野 仁美

  1. これでいいのか立科教育8 動き出した部活動地域移行
  2. 「観光か定住か?」「体験から定住へ」移住体験住宅とクラインガルテンの活用について
     

・8番 今井 健児

  1. 権現山運動公園の再整備をして町民がより輝く町を推進しよう
     

・9番 村松 浩喜

  1. 町内事業者の利用率は向上したか。
  2. 町の宣伝活動を行う団体等への支援を充実させるべきだ。
  3. 蓼科高校の特色ある学びの場として、森林活用の協力はできないか。
     

・10番 宮坂幸夫

  1. 移住施策等に関する新規事業について
  2. 索道に関する指定管理事業について(追跡質問)
  3. 産業振興課に関して、農村交流施設の指定管理と土地改良区の補助金について
  4. 職員給与について(追跡質問)
  5. たてしな保育園の園長人事(追跡質問含む)
  6. 小学校・保育園周辺の環境整備と権現山周辺整備について
  7. 芦田宿の活性化のためもっとイベントを(追跡質問)
  8. 細谷区からの申請事項に対するその後の状況等について(追跡質問)
  9. 建設環境課に関して、下水道事業の収支と道路工事完了後の対応について
  10. 中原宮前地域の町道4路線の整備状況と水路最終地点の流水について(追跡質問)
  11. 中原宮前地区新規道路設置について、10年後の夢
  12. 蓼科牧場交差点付近の宅地活用は。(追跡質問)

皆さまへのお願い

議会本会議の傍聴を希望される方は、当日議場前にて受付をしています。また、委員会の傍聴を希望される方は、前日までに議会事務局へご連絡下さい。
なお、93日の町長招集あいさつまで、8日・9日の一般質問、18日の全日程については蓼科ケーブルTVで生中継を行いますのでご覧下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

立科町役場 議会事務局
電話: 0267-88-8413
ファクス: 0267-56-2310
お問い合せフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください

ご意見ありがとうございました。

このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか