令和4年6月 地域おこし協力隊
ずくだす!! 地域おこし協力隊 奔走中
産業振興担当 芳賀 宏です
早いもので、立科町に来て1年が経過しました。
リンゴやワイン葡萄栽培の手伝いをはじめ、いろいろなことに取り組む中で急務と感じるのは町の活性化です。経験を生かし、多くのことを町外、県外に発信することを考えていますが、そのためには町の活気が不可欠です。
このほど、中山道芦田宿の「ふるさと交流館」に、町民の皆さんに利用していただく掲示板を作製しました。
「たてしな情報ばんく」ではサークル活動や教室などをご紹介しています。また「たてしな すわっぷみーと」は不要になったものを必要な方に譲ったり、探しものを公開してやり取りする掲示板です。
急速なデジタル化により、こうした情報を提供する利便性の高いアプリやサイトはたくさんあります。しかし、あえてアナログな掲示板にしたのは、まさしく交流館を「交流の場」にしてほしいと思うからです。コロナ禍での感染対策は必須ですが、長く住まわれている方と移住者、また移住者同士が知り合い、触れ合う場になればと願っています。町の活性化は、人の動きがあってこそ。ぜひご来館をお待ちしています。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
ご意見ありがとうございました。
更新日:2023年03月31日