「たてしな定額タクシーチケット」の販売を開始します
[2022年1月25日]
ID:1868
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和4年2月1日から
(令和4年2月1日~3月31日まで実証実験期間、4月1日から本格導入となります。)
(1)望月ハイヤー タクシー車内
(2)立科町役場 企画課企画情報係 窓口
※(2)は実証実験期間中(令和4年2月1日~3月31日まで)のみ販売します。4月1日以降はタクシー車内でのみ販売しますのでご注意ください。
券 種 | 販 売 額 | 有効期間・利用上限 |
---|---|---|
1週間券 | 4,000円 (1回あたり2,000円) | 有効期限:購入日から1週間 利用上限:2回 |
3か月券 | 6,000円 (1回あたり1,000円) | 有効期限:購入日から3か月 利用上限:6回 |
●チケットは月ごとの販売枚数に限りがあります。
●ご購入いただける枚数に制限はありませんが、有効期限は購入日から始まりますのでご注意ください。
●有効期限内に上限回数までご利用いただいた場合等は追加購入も可能です。
●有効期限の超過、紛失等お客様のご都合による払い戻しはできません。
●平日 8:00~14:00までに乗車
●土曜日、日曜日・祝日等 8:00~16:00までに乗車
立科町内の中仙道線バス停 ⇔ 佐久平駅、浅間総合病院、佐久医療センター
(立科町内の中仙道線バス停名:立科町役場前、芦田、古町口、茂田井上、寺前、茂田井中央)
※上記以外の区間で本チケットを使用することはできません。上記以外で乗降車する場合は通常運賃の負担が必要です。
ご利用方法は、基本的に通常のタクシーと同様です。
●次の電話番号から望月ハイヤー(有)様へお電話ください。
【望月ハイヤー(有)芦田営業所 電話:0267-56-1153】
●事前のご予約をお勧めします。予約は必須ではございませんが、ご予約いただくと待ち時間が少なく便利です。
●ご乗車時に運転手にチケットをご提示ください。ご利用日、ご利用回数を確認させていただきます。
●上限回数分ご利用されたチケットは運転手が回収します。
●望月ハイヤー(有) 電話0267-56-1153
●立科町 企画課企画情報係(実証実験期間のみ) 電話0267-56-2311(内線281)