環境衛生カレンダー
[2021年4月1日]
ID:223
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和4年度 立科町環境衛生カレンダー
各ご家庭等に配布させていただいている里地区カレンダーの5月25日(水曜日)の収集地区が「西部・茂田井・蓼科」となっていますが、正しくは「南部・茂田井・蓼科」です。訂正しお詫び申し上げます。
※ホームページのカレンダーは修正後の内容となっております。
ごみは分別し、カレンダーを確認して収集当日朝8時30分までに収集場所へ出してください。
缶類 (飲食品用) | アルミ缶・・・【アルミ】/・スチール缶・・・【スチール】に分ける。 |
---|---|
リサイクル用 紙類 (きれいなもの) | 新聞紙・・・【新聞】 |
衣類等 | 衣類等・・・【衣類等】 |
びん類 (飲食品用) | 無色のびん・・・【びん(無色)】/茶色のびん・・・【びん(茶色)】/その他のびん・・・【びん(その他)】に分ける。 |
プラスチック類 (マークのあるもの) | ペットボトル・・・【ペット】 |
可燃ごみ | 可燃ごみ(生ごみ、紙類、皮革類等)・・・【可燃物】 |
---|---|
ガラス・陶磁器類 | ガラス・陶磁器類・・・【ガラス・陶磁器類】 |
金属類 | 金属類・・・【金属類】 |
小型家電 | 小型家電(電気・電池を使用しているもの。一部例外あり。)・・・【小型家電】 1.町の収集日か、直接粗大ごみ処分場へ持ち込む。(いずれも無料) 2.電池類は必ず取除き、有害危険ごみの乾電池へ出す。 |
粗大ごみ | 粗大ごみ・・・【粗大】 1.町の収集日か、直接粗大ごみ処分場へ持ち込む。(いずれも有料) 2.洗濯機、衣類乾燥機、エアコン、テレビ、冷蔵庫は収集および持ち込みはできません。 ※大きい物:1,000円 小さい物:300円 |
乾電池 | 乾電池(ボタン電池)・・・【乾電池】 1.ビニール袋等に入れて出す。 |
蛍光管 | 蛍光管・・・【蛍光管】 1.割らないで出す。 2.割れた物はガラス、陶磁器類で出す。 |
ライター (簡易点火器) | ライター・・・【ライター】 1.ガスは使い切る。 2.ビニール袋などにまとめて、指定のコンテナに出す。 |
水銀使用の製品 | 水銀使用の製品・・・【水銀使用の製品】 |
【申込み方法】
(1)パソコンメーカーに直接申し込みます。
⇒メーカーから〔エコゆうパック伝票〕が届きます。
(2)荷造りしたパソコンに〔エコゆうパック伝票〕を貼り郵便局に持ち込むか、戸口回収の依頼をします。
※郵便局に〔エコゆうパック伝票〕は有りません。
【リサイクル料金】
概ね3,000~4,000円ですが、メーカー・機種によって異なります。
平成15年10月以降に購入のパソコンは、リサイクル料金が不用な場合があります。
特定家庭用機器廃棄物(家電4品目)の廃棄方法について
不要となった家電4品目を違法な廃棄物回収業者へ引き渡した場合、不法投棄、フロンガスや鉛などの有害物質が環境中に放出される不適正処理、不適正な管理による火災などを引き起こしている事例が報告されています。さらに、排出者と回収業者の間でトラブルが発生することもあります。
家電4品目【エアコン(室外機を含む)、洗濯機(衣類乾燥機を含む)、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫等)】については、次により適正廃棄をお願いします。
廃棄方法
これ等のものは、買ったところに引き取ってもらうか処理専門業者に処分してもらってください。
南部 | 南部地区(中尾、美上下、姥ケ懐、古町、町、野方、和子、赤沢、中原、日向、大城) |
---|---|
西部 | 西部地区(上房、山部、真蒲、滝神、平林、牛鹿、柳沢、外倉、五輪久保、虎御前、蟹窪、日中、大深山、立石、石川) |
東部 | 東部地区(塩沢、西塩沢、藤沢、蟹原、桐原、細谷) |
茂田井 | 茂田井地区(茂田井) |
蓼科 | 蓼科地区(芦田八ケ野) |